▼【楽しく子育て!〜育児サークルあひるのば〜ば】
またまた気持ち良く晴れた山形県長井市です(^∇^)爽やかな風も心地良く過ごしやすい毎日にちびっ子たちも元気いっぱいのようです。そんな中、長井市内の育児サークルあひるのば〜ばによる“赤ちゃん体操”が行われると聞き、私たちも会場におじゃましてきました(*^ー゚)▼今回の会場となった致芳地区公民館あひるのば〜ばは子育て中のママや子守をまかされたおばあちゃん達による市民サークルです。名前に“ば〜ば”とあるからには、きっとベテランの育児経験者の皆さん(…つまりおばあちゃん^^;)が運営しているに違いない!と思って訪ねると…そこには若くてきれいなお母さん(おばあちゃんも)がいっぱいでした(^▽^;)スミマセン。▼約15組の赤ちゃん&ママ(orおばあちゃん)が参加しました代替わりしながら10年ぐらい活動していて、現在の役員の方も名前の由来ははっきりとわからないのだとか。毎週水曜日に長井市中央児童センターで遊びの広場を開催しているほか、お花見や遠足など、子供と一緒に参加できる楽しいイベントを行っています。▼ママといっしょでうれしそうです今年はこれまでやってきた活動に加え、長井市心のまちづくり基金の助成を受けて“赤ちゃん体操”(来年3月まで月1回)と“リトミック”(12月〜2月に月1回)の教室を行うことになり、今日が記念すべき1回目の教室でした(*^▽^*)▼あひるのば〜ばの志釜香織さんによる挨拶“赤ちゃん体操”とはまだ自由に体を動かすことのできない赤ちゃんの運動機能や反射機能を助ける運動。上手に行うことでミルクをたくさん飲むようになったり、ぐっすりと睡眠をとれるようになるそうです。もちろん愛情や信頼関係を築くスキンシップにもなります!今回は足の裏や足首、股関節の運動を行いました。▼講師の渡辺里香さん(保健師)にわかりやすく教えてもらいます“赤ちゃん体操”は身体調和支援法の1つなので、大人やお年寄りにも効果があるのだとか。実際に参加しているお母さんの中には「だんなにやってあげたら疲れが取れたって言ってだっけぇ〜」と言う人も!確かにみんな気持ちよさそうです(≧∇≦)▼ホホバオイルで丁寧にマッサージ元気よく手足を動かす赤ちゃんたちを運動させながら、楽しく会話するお母さんたちの様子に、会場は優しい空気でいっぱいに満たされていました(*^ー^*)▼ほんとに気持ち良さそうです長井市の子育て支援センターまざ〜れの休日である水曜日を活動日にあてるなど、現役ママらしい発想で子育て環境を良くするアイデアを実践しているあひるのば〜ばの皆さん。今回、長井市心のまちづくり基金に応募したのも、地域で行われている子育ての取り組みをより多くの人々に知ってもらうきっかけになればと思ってのことだそうです。子供たちはもちろん、子育て中の人が楽しく元気になるような活動をしていきたいと役員の皆さんは話して下さいました(^▽^)▼先生の実演を真剣なまなざしで見つめるお母さんたちあひるのば〜ばは年間登録料100円(親子など1組)でメンバーになることが可能です。今年度は現時点で20組ほど登録しているとのこと。まだまだメンバーを募集中です。また、赤ちゃん体操の教室は1回につき会費500円(おやつ付き!)です。生後1ヶ月から参加できます。充実した会にするために限定15組で行うそうなので、ご希望の方はお早めにご予約ください。▼赤ちゃん体操についてはこちらから(画像をクリック・PDF)※会場は毎回変更になりますのでその都度お問い合わせください【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ長井市生活情報マップはこちらから仕事を提供するという支援〜サイトーモールド被災地への義援金についてはこちらから地震関係Q&A(山形県ホームページ)計画停電について(東北電力ホームページ)
→画像[ ]
2011.05.26:nagaifan22

ありがとうございました!
あひるのばーばの鈴木です。
今日は取材ありがとうございました♪

それに、こんなに素敵な記事にして頂いて
感激しています!!!

赤ちゃん体操って何?
という方がまだまだ多いのですが、
この記事はとてもわかりやすく、
良さを最大限に引き出してくれています♪

今後もよろしくお願いします(*^^*)
2011.05.26:あひるのばーば

こちらこそお世話になりました!
あひるのばーば 様

昨日は突然おじゃましたにもかかわらず、暖かく対応していただきましてありがとうございましたm(__)m

私たちも“赤ちゃん体操って何?”派で、てっきり体を自発的に動かすものだと思っていたのですが(^^;)、思いがけず奥深い内容にとても感銘を受けて来ました。(大人にも応用できそうですし…)

皆さんの楽しい活動を多くの皆さんに知っていただければと思いブログを書きましたが、少しでも雰囲気が伝わっているなら幸いです。

いただいたインタビューは来週中にホームページにアップしたいと思っています。

本当にありがとうございました!
2011.05.27:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)