▼【長井市プレミアム商品券の加盟店説明会が行われました】
いよいよ7月30日(土)に発売される長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)取扱加盟店への説明会が本日開催されました。この商品券は東日本大震災によって低迷をつづける長井市の緊急的経済活性化を推進するために販売されるものです('▽^*)▼午前と午後の2回の説明会に多くの加盟店の皆さんが参加しました商品券の内容は1セットに500円券が22枚(11,000円分!!)入っているというもの。これを10,000円で販売します。つまり1セットにつき1,000円、10%のプレミアムが付いています(≧▽≦) おトクですよね!1世帯につき、最大10セットまで購入することができます。これを市内の取扱加盟店で期間中(平成23年1月3日まで)に使用することができます。現在の加盟店登録件数は183件。こちらの加盟店は7月28日(木)の朝刊にチラシを折り込み、市民の皆さんにお知らせする予定です。▼加盟店説明会の様子長井市では平成21年に2度プレミアム商品券の発売を行なっていますが、後の調査の結果、70%以上がスーパーマーケットやホームセンター等の大型店で使用されていたことがわかりました。そこで今回は市内の他の小売店や事業所でも使用してもらう機会を増やすために、1セットの内11枚(5,500円分)は大判券(大判プレミアム長井)、もう11枚(5,500円分)を小判券(小判プレミアム長井)とし、大型店では大判券しか使用できないことにしました(^-^*)ちなみに現在の加盟店で大型登録店となるのは以下の通りです。ホームセンタームサシ長井店(株)ヤマザワ長井店うめやサンプラザ店うめや十日町店うめや南店(株)ヨークベニマル長井店ジョイスーパーセンター長井店びっくり市長井店▼このポスターが大型店の目印です(大判券しか描かれていません)説明会に訪れた加盟店の皆さんからは「2種類あることでお客様が混乱するのではないか?」「トラブルになることが心配だ」といった意見が出されましたが、多くの加盟店で使用してもらうためのテストケースとして協力していただくことになりましたm(__)m▼つまりこういうことです▼大型店以外の加盟店はこのポスターを掲示しています今回のプレミアム商品券では他にもいくつかの工夫がされています。例えばこれまでは1,000円券でしたが、より使いやすくするために今回は500円券にしました。また、これから行われるながい水まつりや各種イベントの売店などでも利用してもらえるように、各商店街組合や長井青年会議所などの団体でも加盟店登録できるようにしました(▽⌒*)使いやすさを考えて新たなアイデアを取り入れた今回の長井市プレミアム商品券。加盟店登録は商品券の利用期間中随時行っています。利用機会がどんどん増えて、多くの市民が“おトク”を共有し、経済が活性化したら素敵です(*^▽^*)※長井市プレミアム商品券の購入には広報ながい7月15日号に掲載された 購入票が必要です。必要事項を記入し忘れずにお持ち下さい。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*ながいファン倶楽部チャリティーポストカードセットはこちらから震災における長井市の対応はこちらから(長井市ホームページ)長井市災害避難者支援ボランティア本部のブログはこちらから長井市でも支援の輪が広がっています→こちらからどうぞ長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2011.07.25:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)