▼【「ひょう」がうんまい!(^ω^)】
「スベリヒユ」山形では「ひょう」と呼ばれる雑草が今一番美味しい季節です(^U^)b他の県では「ざ・・・雑草たべるの!?」と、かなりビックリされるそうですがこの辺では一種の山菜みたいな感覚で食べられています。畑に生える害草として厄介者にしておくのはもったいないです!▼畑にはこんな感じで生えていますすごい生命力で一面ひょうだらけ!▼早速採ってみるとバケツいっぱいになりました!調べてみると外国の方でも食べられているそうで、生で食べたり炒めてサラダに入れたりするそうです。…新しい!(゚Д゚)ここら辺では茹でて辛子醤油、またはにんにく醤油で食べるのがベスト!生姜醤油なんかもおいしいと聞いたので…レッツチャレンジ。▼好みもいろいろあると思いますのでぜひ試してみてください♪また、ひょう干しの煮物、おとってもおいしいです(^^)v正月には「ひょっとしていいことがあるかも…!」と縁起物として親しまれています。皆さんもぜひ一度召し上がってみてください(^^)ノ☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)販売中☆販売数量は残り 879セット です(平成23年8月11日現在)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2011.08.11:nagaifan22

雑草だって“ごっつぉ”です
雑草のことを「知識が乏しいために、名前を言うことができない、多くの草」と解説している国語辞典もあるようですよ。

“スベリヒユ”って名前があり、“ひょう”というニックネーム?で愛されている(^皿^)以上雑草とは言えないですよね!

だって意外とうまいんですもの!!!
外国でも食べられているとは知りませんでした。何か効能でもあるのかなぁ(…夏バテに効くとか^^;)

でも庭や畑にはびこると手ごわいんですよねぇ〜(−−;)
2011.08.12:つつじろう

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)