▼【12年ぶりの警護交替が行われます!〜草岡 津嶋神社】
8月になると長井市内のいたる神社で例祭が行われます。黒獅子まつりでも素晴らしい活躍を見せた草岡の津嶋神社では8月15日、16日に例祭が行われ、16日には12年ぶりの警護交替も行われます。津嶋神社の警護は昔から任期が約10年と決まっており、草岡ほど丁寧な警護交替を行うところは他にないのだそうです(*゚O゚)新警護はなにで決めるのか…。というと警護交替は相撲をとって決めます。本番は8月16日に行われ、それまでみっちりと練習が行われます。昨日は獅子の足踏み練習が行われていたのでちょこっとお邪魔してきました!▼練習風景いつも黒獅子まつりや例祭でしか獅子舞を見たことがなかったので練習風景というのは新鮮でした(゚▽゚)▼新警護と獅子の一気打ち練習が始まると皆さん真剣に獅子振りをし、「休憩しろは〜」と声がかかっても練習をやめません。情熱を感じます(^^)b!!ちなみに皆さん軽々と持ち上げるこの獅子頭。あなどっていましたが持たせてもらってビックリ!大きいものだと10kgくらいあるそうで、肩の高さまで上げるのもやっとでした(^^;)今日から12日まで幕に入っての練習、14日は総練習が行われ、15日、16日の例祭に備えます!12年ぶりの警護交替ということで今年大注目の神社です!第22回ながい黒獅子まつりDVD予約はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)販売中☆販売数量は残り 1,015セット です(平成23年8月10日現在)*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから避難者支援事業所一覧(ながいタウンなび)
→画像[大 中 小]
2011.08.10:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)