▼【長井が出没! 夏まつり in 東京】
8月最後の週末、当地場産センターは東京都内を東奔西走!いくつかの夏祭りに参加しましたv('▽^*)「納涼」を謳うイベントが多いものの、東京の暑さはやはりハンパない感じ…秋めいてきた長井と同じ国とは思えません(^皿^)まずは地場産東京事務所のご近所、ぷらもーる梅屋敷商店街納涼盆踊り大会へ!(8月26日(金)、27日(土)開催) 毎年恒例の参加です。…が、準備を始めたと思ったら、雨が…激しい雨が…歴史的?豪雨になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)▼今年もお手伝いいただいている羽田ビーチクラブの皆さんと雨を しのぐ地場産ブース結局初日は一部のイベントを除き、お祭りは中止になってしまいました。▼ぷらもーる梅屋敷商店街納涼盆踊り大会の豪華ラインナップしかしながら2日目は無事に開催!玉こんにゃくや高橋鯉屋さんのこだわりイカめし、草岡ハムのフランクフルトなどを販売し、盆踊り大会を楽しむ多くの皆さんに、長井の味を楽しんでいただきました(^∇^)▼雨もやんで賑やかな梅屋敷商店街ところかわって、同じく大田区にある(もはやおなじみ)ダイシン百貨店では、8月27日(土)、28日(日)に第4回山王夏祭りを開催。「東北の夏へ届ける―東北チャリティイベント」と銘打って行われる今回のお祭りには、当然私たち地場産センターも東北を代表して参加です。▼長井の新鮮野菜や美味しいぶどう等を販売しました▼大勢の人で賑わいます…これはちびっ子憧れの500系新幹線?ゲーム券や飲食券でいろいろゲームに参加したり、美味しいものと交換したりできるとあって様々な世代の人で賑わいました(ノ*^▽)ノ 地場産ブースでは金魚すくいならぬミニトマトすくいを決行。また、屋上では長井のけん玉名人によるパフォーマンスやけん玉教室を行いました。▼けん玉教室▼激しく美しい(^^;)花火▼2日目は見違えるような快晴になりましたこんな感じで地場産センターが大田区で悪戦苦闘する中、長井市伊佐沢地区の生産者の皆さんは、日頃より親交のある渋谷区の商店街で笹塚サマーフェスティバル(8月26日(金)、27日(土)開催) に参加していました。▼こちらも大賑わいですこちらの商店街では継続して震災復興支援を行っているそうで、今回のイベントでも支援を呼びかけていました。義援金を寄付すると「応援しよう券」というのが配られて、それと東北の農産物を交換できる!というシステムに(゚▽゚*) 東北の農産物として白羽の矢がたったのが伊佐沢の新鮮野菜&果物だったわけですヾ(^∇^)▼中学生ボランティアが支援を呼びかけていました大変な天気の変動に見舞われながらも、都内数か所でPRした長井の味。今度はぜひ長井市に自然や美味しさを体験しに来ていただきたいものです。東京の皆さん、ぜひござっておごやぇ〜 \(*^▽^*)/【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆お買い上げありがとうございました。商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。お使い残しのないようよろしくお願いいたします。*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2011.08.30:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)