▼【6年に1度の稚児行列が行われました】
9月16日(金)から18日(日)までの3日間に、白山・皇太神社(小出)の例祭、總宮神社(宮)の例大祭が行われた長井市。19日(日)には總宮神社で稚児行列も開催されました(^∇^)總宮神社の例大祭は、氏子にあたる十日町、大町、栄町、高野町、横町、新町の6つの地域が持ち回りで建元となり催行しています。稚児行列が行われるのは横町が建元の年のみ!つまり6年に1度の大変貴重な機会なのです(*゚o゚*)▼スタート地点の丸大扇屋でお稚児様に変身です今回の参加者は30名。丸大扇屋でお稚児様の姿に変身し、總宮神社まで厳かに行列します。前回までは大町にあるお寺・摂取院から歩いていたそうですが、なにぶん小さな童の皆さまなので、慣れないお衣装をまとっての遠足は大変だったらしく、今回はグッと距離が短くなりました(^▽^;)▼禰宜と巫女に先導され丸大扇屋を出発▼沿道で地域の人々が見守ります子どもたちの健やかな成長を願い始められた稚児行列も、今回で4回目になるとのこと。…ということは1回目は18年前!!w(゚o゚*)w もしかしたらその時に参加したお稚児様の中に、今回は自分のお子さんを参加させている人がいるかもしれませんね('▽^*)▼お家の人に手を引かれながら無事に總宮神社に到着▼暑かったねぇ〜(≧▽≦)9月とは思えない暑さの中、町内を練り歩いて總宮神社に到着した稚児行列。境内で記念撮影をしたあとは、拝殿でご祈祷が行われました。▼社殿の前で記念撮影です子どもたちは地域の宝。のびのびと元気に育ってほしいですね(*^ー゚)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆お買い上げありがとうございました。商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。お使い残しのないようよろしくお願いいたします。*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2011.09.20:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)