▼【大綱引き&1000人いも煮会で秋の野川が沸きました!】
今年で4回目となる長井1000人いも煮会が置賜野川の河川敷で開催されましたヾ(^∇^)それに先立ち、同じく河川敷でながい黒獅子大綱引き大会も開催。力自慢の市民グループが大勢集まりました。▼大綱引きの開会式振る舞われた力餅で元気をつけた皆さんはそれぞれ北陣、南陣に分かれて201.1メートルもある大綱を引き合いました。1団体50名のビッグチームばかりなので、見ごたえも十分です(≧∇≦)b▼大勢でなが〜い綱を引き合います完成した長井ダムの上で綱引きをして、両岸の平山地区と寺泉地区のボーダーを決めたら面白いのでは…というダムの職員の方のアイデアから着想を得たともいわれるこの大綱引き(真偽のほどはわかりません^^;)、確かに建設関係の方が大勢参加していました。▼集まったギャラリーの皆さんも声援を送りますトーナメント戦の結果、建設業協会Aチームが見事優勝!イベントの最後には参加者全員が150名ずつのチームに分かれて300人大綱引きが行われました(*^▽^*)大綱引きが終わればいよいよいも煮会です。▼いも煮の鍋の前にはなが〜い行列ができました!実行員の皆さんが用意したいも煮は2000食分!!会場ではメインディッシュのいも煮の他にも横手焼そばや山形鉄道の米沢牛コロッケ等を販売。また、木工教室やフリーマーケットも開催され、子どもからお年寄りまで大勢の市民が参加し、楽しみました(゚∇^*)▼行列の先にはおいし〜いいも煮が待っています!▼有機栽培の里芋がたっぷりです▼おいし〜い!▼山形鉄道の揚げたて米沢牛コロッケも大人気でした▼会場では三味線やフラダンスのショーも行われました天気予報は雨でしたが、参加者とスタッフの熱い思いが天に通じたのか、ほとんど影響なし!長井の水の恵みの源でもある野川河畔で、スポーツの秋と食欲の秋を十二分に満喫できる1日になりました。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆お買い上げありがとうございました。商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。お使い残しのないようよろしくお願いいたします。*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2011.10.03:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)