▼【ゆったり過ごすレトロな休日 in 齋藤家】
地域資源を生かしたまちづくりを提案・実践する長井まちづくり学校。今年は近代化遺産全国一斉公開にあわせて、市内に残る古い建て物を舞台にさまざまなイベントが開催されていますヾ(^∇^)江戸時代に建てられた茅葺屋根の齋藤家でのイベントを担当した齋藤家班の7名は、晩秋の穏やかな週末を演出するプラン、ゆったり過ごすレトロな休日 in 齋藤家を27日(日)に開催しました。▼齋藤家▼国の登録有形文化財に指定されていますこの日は黒漆喰が美しい土蔵を開放。長井の地がこれまで誰に治められ、どんな風に発展してきたかを知る歴史講座やお抹茶と和菓子を楽しみながら聞く昔がたり、お手玉作り&遊びが行われました(゚▽゚*)▼玄関をくぐると右側に黒漆喰が美しい土蔵が!▼田中健三氏による長井の歴史講座▼小町の会の皆さんの昔がたりをお抹茶と和菓子を楽しみながら聞きます▼聞きなれた方言で語られるお玉ざくら(久保桜)の悲恋物語などを 参加者はしみじみと聞き入っていました国の登録有形文化財に指定されている建物ながら、現在も“現役”の住宅として生活が営まれている齋藤家だけに、パブリックなお宅拝見の機会はなかなかありません(^皿^) そのせいもあってか、今回のイベントには20名の定員を越える約25名の皆さんが参加しました。▼手作りお手玉様々な時代を見てきた趣深い建物に包まれ、悠久の歴史に思いを巡らしながらのんびりと過ごす秋の午後。小春日和の天気も手伝って、いつもよりゆっくりと時間が流れるように感じる会場は、陽だまりのようにほっこりして暖かでした(*^▽^*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼何やら語っでます☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆お買い上げありがとうございました。商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。お使い残しのないようよろしくお願いいたします。*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[大 中 小]
2011.11.28:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)