▼【第24回長井市内小中学校児童生徒書き初め大会】
今日は正月2日。今年も長井市では市内小中学校児童生徒書き初め大会(新春書き初め大会)が開催されましたヾ(*゚∇^*)ノ新春書き初め大会は今年で24回目を数え、市内の書道教室に通う生徒さんや腕自慢の個人エントリーの皆さん約80名が参加。日頃の練習の成果を存分に発揮します(゚▽゚*)▼約80名の皆さんが参加しました審査委員長の横山 晴丘先生の「お正月らしくのびのびとした字を書きましょう」という言葉を合図に、参加者の皆さんは一斉に筆を手にしました。▼横山先生の号令で大会スタートです「おもち」や「お年玉」、「立春大吉」等といった新春らしいお題が多く見られる一方で、「生きる力」「復興支援」「災害対策」といった言葉を書く参加者もいて、“今”を感じさせる書き初め大会になりました('-'*)▼今年ならではのお題先生の指導を受けながら、一字一字心を込めて筆を動かす様子は真剣そのもの。会心の1枚を書きあげるために、何枚も何枚も練習していました。▼皆さん真剣に取り組みますお友達が一生懸命に取り組む様子を見ながら、今年ますます上達することをお互いに確信したのではないでしょうか。▼会心の1枚を手にポーズ!作品は以下の日程でTAS1階の展示ホールと長井駅のギャラリー停車場に展示します。小中学生の渾身の作品をぜひ見に来て下さい!書き初め大会作品展期間:2012年1月18日(水)〜22日(日)会場:TAS1階展示ホール※全作品を展示します期間:2012年1月24日(火)〜29日(日)会場:長井駅ギャラリー停車場※特別賞、推薦のみの展示です表彰式日時:2012年1月21日(土) 午前10時〜(予定)会場:TAS1階展示ホール※受賞者には後日ご連絡いたします【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼twitter長井市プレミアム商品券の使用期間は明日3日まで!です。お使い残しのないようにご注意ください!*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2012.01.02:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)