▼【鈴木酒造店 長井蔵 『磐城壽』】
鈴木酒造店 長井蔵の『磐城壽』が出荷されました♪(@゚ー゚@)鈴木酒造店は福島県浪江町にあり、「日本一海に近い酒蔵」として創業以来、漁師さん等と共に歩んできたそうです。しかし、3.11東日本大震災で被災…蔵は倒壊し酒造りが出来ない状況なりました(ρ_;)ところが、酒の命とも言われる酵母が生きているという事がわかり、鈴木さんは、また磐城壽が造れると思い始めたそうです(*゚ー゚*)避難しながら再起へ向け、進み続けました。様々な繋がりと縁により、山形・福島両県の工業試験場の仲介で、後継者がなく、事業を断念した長井市の老舗「東洋酒造」にめぐり合い、酒造りを再開しました!!▼鈴木酒造店 長井蔵 となってます!山形県産米「出羽燦々(さんさん)」のみを使い醸造した新酒は、震災前の「磐城壽」と味が似ているそうです!出羽燦々がこれまで使っていた酒米に近い品種ということと、長井の「水」があっていたのですね(@^-^@)一番は、あきらめない・前向きな鈴木酒造店さんの心がおいしいお酒に表れているのではないでしょうかヾ(@^∇^)ノお味の方は…爽やかで飲みやすく、女性にもおススメ♪銘も、縁起を重んじ、皆で祝う−「壽く(ことほぐ)」とされ、長井蔵の「磐城壽」も祝の酒、暮らしの酒として親しまれ明るい話題を届けてくれると思います!▼「壽」のラベルを見たら手に取ってみてくださいね♪☆鈴木酒造店 長井蔵「磐城壽」をお求めの方はこちら...【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼ツイッター*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[大 中 小]
2012.01.16:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)