▼【第9回ながい雪灯り回廊まつり】
今日は長井市冬のビックイベント『第9回ながい雪灯りまつり』が行われました!近頃ずっと不安な天気だったのですが今日も朝から豪雪(--)「晴れろ〜!!」という願いもはかなく一向に天気が良くならないまま時間が過ぎていきますが市内ではスノーランタンや雪像を作っている姿が見られました。▼郵便局前の広場では山形工科短期大学の皆さんが一生懸命雪像づくり▼タスの周辺にもたくさんのスノーランタンが作られました(^^)v午後になるとタス2Fのバンケットホールで10hナガレンジャーファインティングフェスタ開催されました。市内の工業関係の企業やシステムエンジニアのなど長井市内でロボットプロジェクトに取り組む方々、また全国各地からたくさんの方々が集まり、17機のロボットがエントリー!!(゚▽゚)▼ユニークな参加者も!ロボットサッカー、ロボットバトルまた、操作体験などが行われ、ロボット好きの子どもたちも楽しんでいたようです(^^)▼ロボットかるた▼ロボットバトルでは豪華賞品も用意されました!▼参加賞は自分の写真入りつや姫パック! こちらもとても喜んでいただけたようです(^^)▼記念にハイ チ〜ズ!***そして時刻は午後16:45。長井駅でオープニングセレモニーが行われました。▼可愛らしい雪ん子ちゃんが点灯式を行いました!花火の合図で市内に作られたすべてのランタンに灯りがともりました(^^)▼こんな一つ一つのロウソクの火が幻想的な世界を作ります。雪灯り回廊まつりの景色をご覧ください。▼最上川河川敷沿い▼長井小学校▼中央広場▼山の下▼タス▼高野町公民館▼他にも…雪の中にともる柔らかい光を見ているととてもあったかい気持ちになりますよね(*^U^*)でも現実はとても寒いです(((゚皿゚)))子どもたちは寒さにも負けず楽しげに雪像で遊んでいましたヾ( ^▽^)ノ▼桑島記念館会場雪ん子ちゃんたちによる福餅のふるまいや花火、スノーバズーカで的当てゲームなど楽しいイベントも行われたようです(^^)屋台もたくさん出ていました(^O^)/そして今日の一押しイベント「スタンプラリー」!!17:00の開会同時にスタンプラリー用紙が配布されました。▼列を作っている会場も!長井駅・桑島記念館・タスの3ヶ所を回ってスタンプを押し応募すると豪華景品が当たる!!ということで特賞は「ワンセグ付DVDポータブルプレイヤー」!他にもお菓子の詰合せやあったかい景品がプレゼントされました。▼この雪の中でしたが40人以上の応募があり、会場は抽選会を待つ人でいっぱい!▼おめでとうございました(^^)19:00からはJAZZコンサート『雪灯り回廊とJAZZの夕べ』がタス2Fのコンベンションホールで行われました。カクテルを片手にJAZZを聴くなんてなんだかオシャレ〜(^^)゚+…と思いきや用意されていたのは ワンカップとモツ煮。少しアンバランスな気もしますが、音楽のプロたちが奏でる演奏は折り紙つき!観客の皆さんも酔いしれているご様子でした。今年はあいにくの天気でランタンに火を灯しても風で消えてしまうような状態でしたがそれでも日中からランタンづくりに励んで下さった皆さん、また、天候の悪い中お越しいただいた市民の皆さんのおかげで雪灯り回廊まつりを開催することができました(^-^)   ありがとうございました(・・*)(..*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼ひと言もの申す( ̄▽ ̄)*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*長井市生活情報マップはこちらから
→画像[ ]
2012.02.04:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)