▼【山形研修旅行〜山形の観光スポット〜】
こんにちは(^O^)気温差が激しいこの頃ですが、元気にお過ごしでしょうか??山形に来て4日目、いろんなところを視察してきました!!一番かわいいなぁと思ったのは、▲山形銀行さんのマーク(*^o^*)名物のさくらんぼが目印なんてとってもキュートですよねっ♪それから山形鉄道の『フラワー長井線』!!地場産センターの事務所がある長井までは、車で来たので乗っていなかったのですが、ひと目見たくて長井駅にやってきました☆レトロな郵便ポストがいい味出してます(^^)電車が到着しました!!もっちぃ列車ですね!!(写真ブレててすみません ^^;)うさぎの駅長『もっちぃ』のイラストが車両全体に描かれています。かわいいですね(≧∀≦)ちなみにもっちぃ駅長はフラワー長井線・宮内駅にいるそうです!!ぜひ会いに行きたいですね♪この辺はラーメン屋さんが多いんですね!!なんと山形県は中華麺消費量が日本一なんだそうです(゜o゜)!中でも味噌系が多いとか♪私も食べてきました(^〜^)▲辛みそが効いてます!!また山形では馬刺しなど、馬肉もよく食べられるそうで馬肉のチャーシューが入った、馬肉チャーシューラーメンなるものも食べました☆どちらも有名店だけあってとても美味しかったです〜♪置賜地域の中心となっている米沢市の観光スポットといえば『上杉博物館』!!NHK大河ドラマ『天地人』でも話題になった、直江兼続とその係わり深い上杉謙信、そして米沢藩9代藩主として米沢藩の財政難を改革を成功させた上杉鷹山(ようざん)について勉強できる博物館です。上杉鷹山といえば『なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり』という言葉が有名ですね!!直江兼続をモデルにしたマスコットキャラクターかねたんはご存知の方も多いのでは?!近くにある上杉神社、宝物殿である稽照殿、またお土産を扱っているお店も近くにあるので、時間を忘れて楽しめます♪続いて飯豊市にはいりまして・・・ここではとても美しい風景が見られると聞きました(^^)『散居村』というのはご存知でしょうか??田園の真ん中にそれぞれ家が建っており山からの西風が強いため、防風として家の横に木が植えてあります。少し山の高いところからその田園を見渡すと家と家が離れているので、その木々がぽつぽつと田園に浮かぶ島のように見えるのだそうです!今はまだ田んぼに水が張られていないのでこんな感じですが、これから水が張られるとこんな感じになります長井市に戻ってきまして・・・長井ダムを見学!東北の中でも2番目の規模の大きさだそうです!!近くまで来ました(^o^)=3真上まで来ました(゜□゜;)すごい迫力ですっ!!自然スポットも満喫して、市街地へ戻ってきました。長井市内には、あやめ公園、白つつじ公園、また古い洋館もたくさんあります。▲こちらは桑島記念館。長井市有形文化財に指定されています。他にもたくさんあるので、町を歩きながら訪れてみてほしいです(*^_^*)さて今週末19日は黒獅子祭りです!!詳細はこちら!!ぜひ見所満載の山形・長井に遊びに来てくださいね(≧∀≦)*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトクですよ♪ 新規入会で300pt進呈中です(〃〃)
2012.05.17:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)