▼【奨学米プロジェクト〜田植え終了です!】
27日に行われた奨学米プロジェクト〜田植えにお邪魔してきました♪奨学米プロジェクト参加者7名、消費者代表の方での田植えです。「さわのはな倶楽部」2年目の奨学米プロジェクトは東北芸術工科大学のチュートリアルとして、3年生4名、2年生2名、1年生1名の合計7人での参加でした!中には、地元長井出身の学生さんもいました(^-^)昨年の参加者は7名で、参加者の入れ替えがあり半数が田植え初体験(*゚O゚)ノ流れをさらっと聞いて、田植え長靴を装備していざ・田んぼに出陣です!!植えるお米はヒコタロウモチというもち米です。手植えの仕方を聞いて、一列に!よ〜〜い・どん!Σ(゚△゚;)足が抜けな〜い!前に進めない(><)との声が上がりましたが着実に田植えは進みます(*^-^*)補植(抜けてる所に植える)になると、ほぼ無言。「無言になったら、労働になった証拠だな〜」とさわのはな倶楽部の遠藤さん。そのかいがあって(?)無事田植え終了です!▼おつかれさまでした♪田植え終了後、さわのはな倶楽部の活動や、奨学米プロジェクトの行事説明が行われました。すると、お米の炊けるいい匂いが♪▼美味しいお米をご馳走になりました!▼行者菜の説明も行われました!行者菜料理各種などなど、たくさんのご馳走が並び、和気あいあいとした交流会になりました♪ごちそうさまでしたm(__)m次回は、6月9日の葉山登山だそうです。がんばってください!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトクですよ♪ 新規入会で300pt進呈中です(〃〃)
→画像[ ]
2012.05.28:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)