▼【長井市で食品などの放射性物質検査がはじまります】
昨年の震災以来、食品の放射性物質による汚染が心配されています。長井市では、市民のみなさんの不安を解消し、安全で安心な暮らしを送ることができるように、消費者庁から機器の貸与を受け長井市民を対象に農産物等の簡易検査を行うことになりました!!(@_@)(財)置賜地域地場産業振興センターでの委託検査になります。1)期間は平成24年7月2日から平成25年3月31日まで原則平日 毎日(完全予約制のため7月2日以降にご予約をお願いします) 電話でのご予約は番号88-1815(こちらも7月2日から)2)申込できる方は、長井市内に住所を所有する個人 市内の保育所・幼稚園及び児童センター3)検査対象品目は、市内の家庭菜園等で作った自家消費農産物 市内で採取した山菜きのこ ※加工品、譲渡品は対象外です!○検査品の準備について 1センチ以下に細切れにして、ビニール袋に入れてお持ちください (細かくないと正確に検査ができないそうです) ※品目ごとについてはご予約時にお知らせします 600g以上の量を準備してください (少ないと検査できません)詳しくは6月15日号の広報ながいに記載されています!どんなところで検査するの!?と思われる方もいらっしゃると思いますで、少しご紹介です(*^-^)っTOPの写真は入口に掲げられた看板です。タスビル3Fのエレベーターを降りてすぐ右を見てください。▼入口はこちら中を覗くと・・・▼ここで検査品を受け渡しします検査室を覗くと・・・▼パソコンと機械があります検査の機器はどこ…(*゚〜゚)ゞ▼こちら!!放射性物質の簡易検査機器大きい機械を想像していたので、コンパクトな機器に驚き(〃〃)▼上から見るとこちらの機器に検査品を入れ検査するそうです。検査は30分ほどで終了し、検査結果報告書を『手渡し』!検査した品は、必ずお申込の方に持ち帰っていただくとのことです!安心して地元の農産物等を召し上がっていただくための検査です。長井市民のみなさん、お気軽に検査をお申し込みしてください。▼開所式の様子関係者で安全と安心を祈願し開所式が執り行われました!*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトクですよ♪ 新規入会で300pt進呈中です(〃〃)
→画像[大 中 小]
2012.06.15:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)