▼【若者の本気を受け止めて下さい〜ぼくらの文楽】
昨年初めて開催された『ぼくらの文楽』。西根にある縄文村古代の丘を会場にたくさんの人が訪れました。その時、会場に行ってみたのですがまるで別世界!普段は何もない場所にオブジェや照明が配置され、芝生がステージへと早変わり。そして行き交うたくさんの人たち!長井市では見かけない服装、ハイキングするような荷物、そしてテント。散策する人、木陰で休む人、好きなステージで盛り上がる人。思い思いに過ごす空間が出来上がっていました。地元西根の人たちもたまげた〜!というくらいの異質な雰囲気。そのほとんどが県外からの参加者でした。長井のまちなかに住んでいる人たちは、このイベント自体知らない人の方が多かったはず。『ぼくらの文楽』は10年計画、今年は2年目。たくさんの想いが詰まったイベントです。☆ぼくらの文楽オフィシャル☆今年の開催日は:9月22日(土)・23日(日)ぼくらの文楽前夜祭もあるそうです! 「ぼくらの文楽×縁側ごろつき市」market × food × music  9月21日(金)17時〜21時  会場:長井市 白つつじ公園みなさん、応援してください!*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトクですよ♪ 新規入会で300pt進呈中です(〃〃)
→画像[ ]
2012.08.19:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)