▼【自分で作ったよ!〜ロボットセミナー&実験教室】
毎日、日差しが強いですね!そんな日差しに負けないくらい元気な夏休み真っ只、真っ黒に日焼けした小学生の子どもたち!そんな子どもたちを集めて7月29日、夏休みの自由研究にぴったりな少年少女ロボットセミナーと実験教室が開かれました(*^-^*)セミナーは今年で12回目です!今回は、ロボットを作るセミナーだけではなく、小学生向け新登場の実験教室も行われました。▼やさしく教えてくださる講師の春日 智惠先生(芝浦工業大学名誉教授)好きな事や得意な事を伸ばしていけたら良いと笑顔でセミナーを進めていらっしゃいました(*^-^*)○ロボットセミナー『ビートル』○▼親子で▼一人で▼長井工業のお姉さんと一番難しかったビートル。最後まで頑張ってつくりました!完成しても歩かせると部品が取れたり、ゆるんだり。音の違いもなんで?と一生懸命考えていました(*^▽^)b▼出来あがった人からペットボトル倒しをして遊びました角の部分を変えたり、名前をつけたりしている子もいました♪○実験教室『多機能自動車をつくって変身させよう』○先生のお手本と説明を聞きながら作りました!自動車の走る速度を変えたり、ライトや扇風機に変身させて遊べます。一番の実験はソーラー電池を取り付けて走らせること。外に出て実際に走らせました(w゚O゚)wちゃんとソーラーでも坂を登ります♪○実験教室『金属探知機をつくって宝物を探そう』○一番速く完成させた金属探知機。ピーピーピーと言う音で、金属の場所を知らせます。みんなが完成してから、宝物さがしゲームをしました(*^-゚)b宝物は長井工業のお姉さんたちのselect♪閉会の講評での「あきらめないで、最後までやることが大事」という春日先生の言葉が、完成させた子どもたちの自信につながったのではないかな、と思います。わかりやすく教えてくれた先生や、優しく手伝ってくれた長井工業の10名のお姉さん達に囲まれ、無事に12回目の少年少女ロボットセミナー&実験教室は終了しました。ありがとうございました!参加くださったみなさん、保護者の方お疲れさまでした〜!また機会がありましたら参加して下さいね♪*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼会員登録はこちらから▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館ポイントがたまります!ぜひ会員登録してからお買物を♪
→画像[ ]
2012.07.30:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)