▼【1000人いも煮会、ワイワイ賑わいました♪】
地元の食材だから旨い!みんなでワイワイ(*^▽^*)10月8日(祝日)に、長井市あやめ公園河川敷で『1000人いも煮会』が行われました!この日はいも煮会日和の快晴♪ちょっと気温が高くなりすぎ?な秋晴れの1日(*゚-゚)v 天気も良かったせいか、続々と人が集まり始まりの時間の11時半頃には、会場いっぱいに!▼いも煮の当日販売のところには時間前から長蛇の列が(@@*)▼土手の上も!だんだんと伸びているようでした。時間が近づき会場では、いも煮のいい匂いが〜♪ 2mの大鍋で朝からグツグツ煮こんでいたそうです!▼もう少しで出来あがりますさすが2mの大鍋です。大人5,6人でかき混ぜながらつくっていました! IMONI−MANの腕の見せ所!?いも煮出来あがり〜!と言うところで開会のあいさつが行われ、実際にいも煮に使われている『里芋』が披露されました。▼右側の方が持っている緑の葉の根が『里芋』です!大きい&美味しそう(*^-^*)この日は、いも煮2000食用意されていたそうΣ(゚ェ゚;)さらに長井市では今年馬肉の日が制定!ということもあり、『馬肉入り塩味のいも煮』が作られていました!▼ノーマルいも煮しょうゆ味で里芋・大根・こんにゃく・キノコ・ネギなど長井では一般的ないも煮。やっぱこれだね〜と言う味です!里芋もとろ〜っと軟らかく煮込まれていて美味かったです。▼馬肉が入ったいも煮塩味の汁に拍子木切りの人参・大根などと馬肉と里芋が煮込まれ、トッピングに水菜・ネギ・菊が乗ってます♪ワクワクして食べてみました!スープを一口。う〜ん!塩ラーメンを連想(ノ▽\) あっさり味でヘルシーいも煮。馬肉もやわらかくてウマ〜〜でした☆会場では、ダンスチームのダンス披露や木工教室、shopもありそれぞれ賑わいを見せました。▼勢いのあるダンスに元気をもらえた!という方も▼木工教室では“箸”をつくっていました▼お店も並びました涼しい川縁は意外と穴場!ゆっくりといも煮を食べて過ごしているようでした(゚O゚*)ごちそうさまでした☆いも煮でお腹いっぱい♪秋のいも煮会を満喫してきました!!*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?☆アンケートのお願い☆長井市で“田舎暮らし”の意向アンケートを行っています。ご回答いただいた方へネットショップやまがたタス物産館で使えるポイントを進呈いたします。(※会員登録必要、アンケート内でご登録できます!)ぜひご協力ください。*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトク♪ポイントが貯まります!
→画像[大 中 小]
2012.10.10:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)