▼【置賜リレー講座:竹下和男講演会 『弁当の日と子育て』】
竹下和男講演会『弁当の日と子育て〜学校・家庭・地域の連携』が開催されます。●竹下和男氏とは…? 子どもがつくる“弁当の日”提唱者 ●子どもがつくる弁当の日…? 大切なルールは「親は手伝わないで」。 献立作り、買出し、調理、弁当詰め、片付けまで、全部やるのは子ども自身。 決して弁当に点数をつけたり、評価はしないとのこと(*゚O゚)b 『弁当の日』を行った後の子ども達の変化に周りは驚くそうですΣ(゚゚+)親子のふれ合いを含む家庭教育力の向上と子どもの生きる力の育成を目指して行われている取組みだそうです。調べてみると子どもたちがつくったたくさんのお弁当が出てきました!  現在、日本中で『食育』が盛んに取り上げられています。そんな中この活動が上げた大きな成果について、お話を聞いてみませんか♪置賜リレー講座として、置賜地区各地区で講演会を開催されます!長井市での開催は下記の通り☆日 時:平成24年11月17日(土)午後7時開演(午後6時半開場)☆場 所:長井市生涯学習プラザ 舞と音楽のホール      〔住所:長井市九野本1235−1〕☆入場料:無料(入場整理券が必要。整理券は下記の問合せ先にて) ≪各地域日程・詳細チラシ(PDF)≫ ◎お問い合わせ・整理券配付長井市教育委員会 文化生涯学習課 生涯学習係 住所:長井市清水町一丁目25−1 電話:0238−84−7677≪詳細はこちらから≫ *゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?☆アンケートのお願い☆長井市で“田舎暮らし”の意向アンケートを行っています。ご回答いただいた方へネットショップやまがたタス物産館で使えるポイントを進呈いたします。ぜひご協力ください。*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼お申込はこちらから!▼twitter▼お買物はここ!ネットショップやまがたタス物産館※会員登録してからお買い物するとオトク♪ポイントが貯まります!
→画像[ ]
2012.11.05:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)