▼【ひょっとして・・・“ひょう干し”】
以前、人気のテレビ番組番組で“山形県民は『ひょう』という雑草を食べる!!”というのが紹介され「雑草を・・・!?」と他の県の方に、かなりビックリされたことがありました。“ひょう”は「スベリヒユ」(スベリヒユ科)のことで夏になると畑や道ばたなどの日当たりの良いところに自然に生えてくるんですo(*'o'*)o採っても採っても、また生えてきてその強さは、やっぱり雑草!?毎年同じ所に生えてきて、少しずつ増えているような・・・▼畑ではこんな感じ!赤っぽい茎に濃い緑色の肉厚の葉。独特のぬめりが特徴なんです。生のまま茹で、辛子醤油やニンニク醤油で食べれば美味しいお浸しに♪夏に摘んだひょうは茹でて天日に干し“ひょう干し”にします。天日で干すとビタミンDなどがたっぷり蓄えられて栄養満点♪(*^∇^)ノ山菜の干し物のような感じになり、冬の保存食に。▼水に戻して、油揚げや人参などを入れ煮物に。うち豆やちくわを入れても美味しいですよ。☆ひょっ(ひょう)としていいことがありますように・・・☆と願いを込めて食べるひょう干の煮物は縁起のよい食べ物として県内全域で食べられている料理!なんでそんなに縁起がいいかというと暑い夏に畑一面に生い茂る、その生命力を取り入れたいという願いからだとか・・・皆さんもいかがですか(^-^*)/「ひょっとしていいことがあるかも…♪」*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?☆山形おきたま 冬のあった回廊☆*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?。+*?*゜?毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信中♪▼お申込はこちらから!▼今が“旬” 〜啓翁桜(けいおうざくら)〜お求めは、ネットショップやまがたタス物産館で!※会員登録してからお買い物するとオトク♪ポイントが貯まります!
→画像[大 中 小]
2013.01.23:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)