▼【長井おどり大パレード!】
ハァ〜春の長井はよぉ〜♪♪ 新長井おどりが市内に響き渡りました!朝から曇り空、そしてお昼過ぎには嵐のような暴風雨だった6日。駅前通りでの開催ができるか心配でしたが、6時頃には弱雨になり、スタート時間の6時半には雨が上がり…無事スタート!!(*゚O゚*)たくさんの踊り手が長井駅から市役所前まで並びました!一番奥は長井駅▼こちらが先頭!山車も登場♪山車の上には… 曲にあわせてみんな一緒に踊ります(*^-^*)揃っていて見事な踊りや可愛い姿で観客を魅了していました♪▼市役所前では、曲にあわせて『あやめ太鼓』がドンドン!今年は悪天の場合『生涯学習プラザ』での予定でしたが、沿道で見てる方たちは「駅前で良かったねぇ〜向こうだと見に行けなかった」と嬉しそうに話をしていました(*^▽^)それでも途中で雨が…みなさん、水も滴る〜(*><*)この後ザーっと雨が降り出し、一時中断して店先や軒下に雨宿り♪雨が弱まったところで再開し、進行を早めてパレード終了となりました。揃いの浴衣やハッピ、面白い格好や着ぐるみ・コスプレ等踊りだけでなく姿にも楽しむことができました♪ありがとうございました!そして、お疲れさまでした(〃〃)▼目が合ってしまいました♪【ながいファン倶楽部会員募集中!】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2013.07.08:nagaifan24

残念な長井踊り
長井踊り変わりましたね。何故でしょうね?
故郷を離れて戻ってきて「あーまだ長井踊りあるのね」
と感じた第一回目。

でも勝手に踊りを変えられ。
まわりの友達、親兄弟、親戚。
「なーに?なの踊り」

本気で地元を愛してるなら、変えないよね。

まぁ、本気で長井を愛してる人なんて
よっぽどしかいないから、こんな変な踊りつくったんだろうけど。

元に戻してほしいな。

本気で元に戻してほしいって苦情いいたいけど
どこに訴えたらいいですか?
2013.07.12:長井の娘

長井おどりにつきまして
長井の娘 様 お返事が遅くなり大変申し訳ありません。いろいろ聞いたり調べました。 長井おどりは今までに2回踊りの変更があったそうです。昭和38年と昭和の後半に行われ、前に進むようにと踊りが変わったとのことです。 今回(平成24年)の変更は、踊り手が減り若い人にも踊ってもらえるよう「若いおどり」を取り入れ、距離を歩けるように、親しんでもらえるようにと踊りが考えられ、変更されました。 昨年は市報などで新しい踊りの説明やおどりの練習会も開催されていました。 お問い合わせは、長井市観光振興課、長井市観光協会となります。 私たちもブログで紹介していますので、良ければご覧ください。
2013.07.22:あやめちゃん

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)