▼【ふるさと長井についての意見交換会】
7月30日に首都圏で活躍されている長井市出身の方を中心に委嘱された「ふるさと長井しあわせ応援大使」と、大使の人脈をいかした「サポーター」の方々が集まり、長井市についての意見交換会が行われました。▽会場は東京都、都市センターホテル 出席者は首都圏在住のふるさと長井しあわせ応援大使8名、サポーター12名、長井市からは長井市長と長井市のスタッフ。清水愼一氏を講師に迎え、まちづくり講演会からスタートしました(*^-^*)/題目は「長井市の観光地域づくり」長井市への観光客数は年間60万人(H21年度)、山形県全体の1.4%で、桜の時期から水まつりまでの間に集中!もっと長井に来て欲しい(><)各地の『まちづくり』成功例が紹介され、まちづくりは観光につながり、長井市に当てはめ、“長井らしさ”を活かしたまちづくりと“人”を大事にしたまちづくりが必要とお話しいただきました!_φ(゚▽゚*) ★地域住民が「良い!」と言わないまちは観光の方も訪れないそうです! 講演後、市長を座長に意見交換会に突入。長井市を応援してくださってる皆さんから長井を大事に思う気持ちが伝わってくる意見や感想が(*^▽^*) 長井市がもっともっと良くなって、たくさんの方が訪れるまちになるといいな(*^人^)大使、サポーターの皆さんのありがとうございました。これからもよろしくお願いします! ちなみに、今は温泉・グルメだけではなく、「まち」自体を楽しむことが目的で訪れるそう。まちを歩いて地元の暮らしや歴史・文化・食などまちの雰囲気を五感で楽しむ観光が人気♪ 【ながいファン倶楽部会員募集中!】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2013.08.02:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)