▼【「在来枝豆 馬のかみしめ」オリジナルスイーツ!】
馬のかみしめを使った「オリジナルスイーツ」発表会が行われました。最初のオリジナルスイーツが発表されてから、今回で5年目。“新作”オリジナルスイーツもあるということで、ワクワクして会場へ!会場内には美味しそうな香りが…♪●馬のかみしめは・・・山形おきたま伝統野菜の1つです!一度は途絶えたと思われていた「馬のかみしめ」が、発見され栽培され始めてから9年が経過。近年では生産も軌道に乗り、さらに枝豆としてはもちろん、加工品としてもコクのある味が話題になっている逸品です。▼馬のかみしめ特徴は平べったい豆の形と馬が噛んだような模様です。収穫時期も「秘伝豆」より遅く、枝豆の中では一番遅い品種(@@)その「馬のかみしめ」の味に興味を持った市内の若手菓子職人集団「長井菓匠倶楽部」のメンバーがオリジナルスイーツの製作に取り組み、年々アイディアや工夫が加えられ新しいスイーツを発表しています。▼職人さんからスイーツの説明中にはすでに“定番”になってる商品もあり、馬のかみしめの豆が出る頃には「もうでる?」と予約が入るスイーツも!取材の方も多くいらしてました☆気になる今年の New!商品 は8点♪♪▼さて、どれでしょう(*^△^*)ゞ ※上のおいしそうな皿盛りには、現在販売中のスイーツもあります(^-^*)答えは・・・▼馬のかみしめラスク (製造者:松屋)ラ・ラ・ラ・ラ・ラスクの1つです!▼馬のかみしめあんぱん (製造者:木村家本店)うぐいすパンにも似てますが、豆の香り香るアンが違います!▼かみしめコッぺ (製造者:木村家本店)素朴なコッペパンにクリーム&馬のかみしめがまるごとゴロゴロ!▼馬のかみしめ 白いケーキ (製造者:日進堂)柔らかい白パンの間にギュッと馬のかみしめを閉じ込め風味豊か!▼馬のかみしめワッフル (製造者:中川屋菓子店 初参加!)ワッフルでアンとマーガリンを挟んだ和と洋のコラボ!▼うまみそあげ (製造者:なごみ庵)馬のかみしめのきな粉入りのみそあげ。みそあげってお菓子なんですね!どれもおいしく、お昼ご飯食べたばかりなのに、次々と(〃O〃)この菓子職人さん達が作ったお菓子は、一斉に本格販売予定ですっ(≧▽≦)さらに〜!甘いものを食べた後は…▼どうぞ!な・な・なんと、馬のかみしめブレンドの香り豊かな「コーヒー」まで登場!鶴岡の自家焙煎珈琲ひぐらしの佐藤さんがつくってくださいました。加工されても豆本来の味が生きている「馬のかみしめ」ごちそうさまでした。おいしかったね♪ 【ながいファン倶楽部会員募集中!】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2013.11.20:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)