▼【ながい馬旨プロジェクト VOL1】
来年のうま年を控え、“うま”押し♪♪ながいファン倶楽部でもたびたび登場している「馬のかみしめ」と、長井の食文化『馬肉』がとうとうコラボ!!ヽ(*゚O゚*)ノその名も「ながい馬旨プロジェクト」午年にあたり、馬にまつわる二つの食材を使った新商品を開発し長井の名産として売り出していこうというプロジェクトです。▽参加メンバーテーブルには美味しそうな料理が並んで♪VOL1の今回は、プロジェクトの「参加店の製品発表」と「オリジナル馬旨料理の紹介」、「馬のかみしめ加工品」それぞれの試食が行われました!会場内には各メディアの方や関係者など入りきらないほど集まり、熱気で気温が急上昇!・えんどう肉店さんの試食切り口から馬のかみしめがゴロゴロっと顔を出していました♪塩加減で味が変わるとのことで、3種類試食が(*゚O゚)ノサクサクの衣に甘い風味の豆と馬肉が合います!・肉の大場さんの試食 「馬旨餃子」と「さつ馬かみしめ揚げ」馬肉を調理すると色が…と試行錯誤中だそうですが、うまく味がまとめられていました(*^-^*) 馬肉でさつま揚げという発想がすごくビックリ!・草岡ハム加工組合さんの試食「馬のかみしめ入り桜フランク&桜ウィンナー」フランク&ウィンナーそれぞれに細かく切られた馬のかみしめが入れられ馬肉の色に緑の豆の色がとてもきれいに映えていました(*^-^*)・小野料理教室 小野紀代子先生 「旨かったあ(チーズ・馬豆スティック)」「うま焼売」「馬のかみしめと桜肉寿司」創作料理の数々!馬肉とクリームチーズが意外に合いまろやかな風味に♪うま焼売はみじん切りにした馬のかみしめを皮代わりに付け蒸してあり、豆の味も馬肉の味も引き立てボリューム満点☆ちらし寿司は、あっさりとした酢飯にあましょっぱい馬肉と豆のほか色とりどりに飾られ何度もおかわりをしたくなる逸品!・ひなた村さんの馬のかみしめ加工品 豆腐と超大粒納豆、みその3種。素材の味がいきた美味しい、変わらない味♪※馬のかみしめの大豆・納豆・味噌はネットショップでお求めいただけます※お腹いっぱい!うま〜い新料理の数々に胸いっぱい♪VOL1ということはこれからもどんどん進化!?馬旨プロジェクトこれから楽しみです! 【ながいファン倶楽部会員募集中!】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2013.12.20:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)