▼【ヤハハエロ】
小正月の伝統行事『ヤハハエロ』(さいと焼、どんど焼とも呼ばれます)が行われました!『ヤハハエロ』と口にはすぐ出ますが、文字で表すとなんとも不思議な単語(T〜T) 「弥栄えろ(いやさかえろ)」が訛って「ヤハハエロ」になったそうです!ワラなどで作った大きな斎塔に古いお札やお守り、正月飾りなどを入れて焚きあげ、豊作や無病息災などを祈る大事な行事です。子どもたちが昼間に地区内の家を1件1件まわり、集めたお札を斎塔に!暗くなると斎塔に火がつけられます(*゚O゚*)地域の人も集まり、みんなで火の周りに。すると誰からともなく、火に向かって「ヤハハエロ〜!」掛け声が。あったか〜い火に当たってると悪いものが火と一緒に飛んでいくような感じが(*^-^*)これからますます寒さが厳しくなります。早くもインフルエンザのニュースも出始めました。手洗いうがいを忘れずあったかくして乗り切りましょう(*゚▽゚)ノ【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】  ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪    ご希望の方は会員登録をお願いします。 
→画像[ ]
2014.01.16:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)