▼【花咲けオープニングイベント〜釜の越桜&さくら通信。*+】
置賜さくら回廊のオープニングセレモニーが本日、青空のもと白鷹町の釜の越桜で開催されました(*^▽^*)会場には置賜さくら回廊(南陽市、長井市、白鷹町)2市1町の関係者が集まり、置賜さくら回廊のスタートを祝いました!イベントでは、白鷹町から白鷹町の古典桜6本が県の天然記念物指定の記念に深山和紙で作られた桜ブローチがプレゼントされました!かわいい(#^-^#)山形市の桜は14日に開花宣言されましたが、▼おきたまの桜の開花はもう少しのよう…▼桜を応援しに白鷹町のさくらの保育園の年長さんが来てくれました♪大きな声で歌をうたってくれました(*^-^*) 元気な声で桜も喜んだはず!もっともっと応援しようと、園児たちが呼んだのは「はなさかじいさ〜ん!」どこからともなくおじいさんが現れ、「花咲か次郎」と名乗り・・・▼桜を咲かせようとみんなで灰を撒きました!開花が待ち遠しい〜!▼さくら回廊の桜が咲き、賑わうように祈念して、桜色の甘酒でカンパイです! ▼今日の釜の越桜「釜の越桜」は樹齢800年を超すエドヒガンザクラの老木で、高さ20m、根回り6mは山形県内最大級の桜です!伊佐沢の久保桜や釜の越桜をはじめ、“古木”“巨木”“名木”と呼ばれる桜がたくさんある置賜さくら回廊。それぞれに歴史や見どころ・食べ処がありますのでぜひ足を運んでみてくださいねヽ(*^▽^)ノ▼帰り道、かたくりとショウジョウバカマを見つけました♪ *+:。:+* ゚ さくら通信 2014 ゚ *+:。:+*今年も桜の様子をお届けします♪▼今年も目印にリボンを付けました●4月14日の久保桜まだ固いつぼみ。開花はまだのようです!▼久保桜近くのアキヒサクラが一足先に咲いてました。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから! ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪ ご希望の方は会員登録をお願いします。 ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は私たちが一生懸命 撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2014.04.15:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)