▼【「笹巻き・つの巻き」シーズン間近!&さくら通信。*+】
間もなく「笹巻き」「つの巻き」の季節。笹巻き、つの巻きは笹が育つ5月、6月頃に作られる郷土料理です。昔から端午の節句に子供たちの成長や無病息災を願って、作り食べられてきました(*^-^*)今も調理方法や味は変わりませんが、「節句だから」ではなく「時期だから」登場する身近な存在の郷土料理です♪●笹巻き 置賜産のもち米「ひめのもち」を笹を使って三角形△に巻き、じっくり ゆでて作られる笹巻き。おはぎとも違う、もちもちの食感が美味(〃〃) ※庄内地方の笹巻きとはちょっと違うのでご注意を(*゚O゚)b    甘い黄な粉をかけて「手作りおやつ」として笹巻きが出るとうれしくて、 また作って〜とおねだりした記憶があります(〃〃)●つの巻きあまじょっぱいモチモチしたゆべしが、笹でちまき風に結ってあります。通常のゆべしとは原料が違い独特の食感がする、食材にこだわった一品!笹の香りが楽しめます♪〜季節を感じるおいしさ〜です。◎。笹巻き・つの巻きのお求めはこちらから。◎*+:。:+* ゚ さくら通信 2014 ゚ *+:。:+*4月21日、今日はあいにくの空模様。冷たい雨が(><)▼リボンの桜▼なんと、日曜日に咲いてしまいました!天気もよく、お散歩している方も多かったです。▼十王堂の桜(4月20日)▼4月20日の千本桜▼4月21日の千本桜 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから!  ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪    ご希望の方は会員登録をお願いします。 
→画像[ ]
2014.04.21:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)