▼【あの「電王手くん」が長井に〜産業用ロボット講演会】
『産業用ロボット実演&開発秘話』の講演会が行われました。▼長井工業高校3年生74名と先生、企業の方が参加講師は、現役プロ棋士とコンピュータソフトが対局する「将棋電王戦」で使われた代指しロボット「電王手くん」の開発担当者▼株式会社 デンソーウェーブ 澤田 洋祐 氏▼電王手くんも一緒に将棋盤も駒もしっかりとした木製のもの(@@)電王手くんの特徴や約1か月で開発を完了させるためにしたことやその技術、苦労話などを写真や図などを用いてわかりやすく講演していただきました。また、工業高校生のために技術検定の話やアドバイス、技術者・技能者の違いなども加えて教えていただきました(*^-^*)▼電王手くんの実演すごく静かに動くロボットで、駒を吸い上げる音以外ほとんど聞こえませんでした(w^O^)w講演会では、ロボットの開発についての話だけではなく、これから卒業する3年生に向けて企業での話やマーケティングの手法などの話題もありました。受講された皆さん、ぜひ講演の話をこれからの進路に活かしてくださいね(*^-^*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2014.09.03:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)