▼【1日がんばった!ロボットセミナー&実験教室】
朝起きてビックリするくらい雪が積もった23日、タスで小学生対象の「少年少女ロボットセミナー&実験教室」が開催されました。祝日ということもあり、おうちの方も一緒に参加の子どもたちが多く、会場にはたくさんの人が♪今年の参加人数はビートル9人、タスカー9人、ボクサー3人、ラジオをつくろう19人、合計41人。ご参加ありがとうございました。 初めに、講師の春日智惠先生からロボットについてのお話を聞いてから、製作開始です!それぞれコースごとに分かれ、部品の入った箱を開けて作業開始です。▼会場内の様子 各コース説明書を見ながら1つ1つ組立て、わからないことは先生や補助員としてきてくれた長井工業高校の生徒さん、おうちの人に聞きながら、そしてお友達同士教え合いながら最後まで頑張っていました(*^▽^)b ラジオをつくって「おらんだラジオ」を聞こうのコースでは完成したラジオを持ってスタジオに突撃〜〜!! スタジオでは生放送中(*’ロ’)/ 作ったラジオからもちゃんと同じ声が♪▼予定では...収録体験のはずが、いきなり生放送でインタビュー! 1月に再放送されるそうです。最後に修了証を渡しロボットセミナー&実験教室は終了となりました。 予定時間を過ぎてもあきらめないで組立てていた子もいて、朝9時から夕方5時まで、くじけず一生懸命製作している姿が印象的でした(*^▽^*)参加されたみなさん、保護者のみなさんお疲れさまでした!また機会がありましたらぜひご参加ください。そして、教えてくださいました春日先生、長井工業高校の先生、生徒さん、佐々木先生、渡部先生、ありがとうございました。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2014.12.24:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)