▼【もうすぐ節分!でん六豆で鬼退治?!】
2月3日は節分です!「季節の変わり目には邪気が生じる」という言い伝えから邪気を追い払うための行事として行うのが豆まき。そこで!今年の豆まきは山形の味!≪でん六豆≫で鬼退治してみませんか(?▽?)/山形が生んだ国民的豆菓子!カリっとした歯ごたえと、素朴な味で一粒食べたらやめられない♪その美味しさは日本テレビ系列の番組で紹介されたこともあるんですよ〜(*^。^*)子どものおやつにもちろん!お茶請け、お酒のおつまみに!相性抜群!≪ごま入りでん六豆のお求めはこちらから≫▼箱入り(小袋入りになっています)《小袋でん六豆(テトラ)ケース入れのお求めはこちらから》 〜“蔵王の森”シリーズから〜▼「あたりめ豆」ほんのりイカ風味とちょこんとのった辛子マヨネーズの組み合わせがクセになる味です!お酒のおつまみにピッタリ♪▼「黒糖豆」でん六豆の黒糖バージョン!黒糖のコクのある甘味がお茶のお供にピッタリ♪▼もちろんノーマルな「でん六豆」も!ポリポリっとした歯ざわりとお口に広がる香ばしい風味をお楽しみください(^^♪ 食べ切りサイズです!《あたりめ豆のお求めはこちらから》《黒糖豆のお求めはこちらから》《でん六豆(小袋)のお求めはこちらから》 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2015.01.27:nagaifan24
でん六豆を応援してます
山形県の伝統ある地場産業の雄であり全国展開している「(株)でん六」に敬意を表し、心より応援してます。
小生、東京都狛江市在住ですが付近の「京王ストア、稲毛や、小田急OX,イトーヨーカ堂」で販売されて居る事を、とても嬉しく思ってます。
母は山辺町大蕨、妻は長井市出身であり「でんでん でん六豆うまい豆」とよく口ずさんでました。
又、義姉の孫が同社に就職しているので、尚愛着を感じて居ります。
2015.02.01:榎本 盛忠
でん六豆、大好きです♪
榎本さま
コメントありがとうございます。
変わらない美味しさのでん六豆、大好きです!
食べると次から次へと口に運んでしまいます(〃〃)
小さい頃はチョコレートより身近なお菓子でした♪
県外のお店でも売ってたりすると嬉しくてニヤッと…
これからも応援よろしくお願いします。
2015.02.03:あやめちゃん
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)