▼【春限定!!「惣邑」舞いさくら♪】
長年の歳月をかけて開発した幻の酒米「羽州誉」を使い、米の旨味をたっぷりと味わえる手造りのお酒です。 日本の春の象徴「さくら」と共に味わって頂きたいという杜氏の願いから「舞いさくら」と名付けられました。 ▼ラベルに桜が舞い、春を感じさせてくれる季節限定の「惣邑」 ▼歴史を感じさせてくれる圧搾機で搾り作業が行われます。▼圧搾機に袋に詰めた(醪もろみ)を並べます☆醪とは、酒母、麹、蒸米、仕込み水を専用のタンクに投入して発酵させたもの▼最初に出てくるお酒は濁っていて、出終わると透明なお酒(中取り)が出始めます。ほんのり爽やかな香り、フレッシュ感にあふれ春の若さを感じる中取りのお酒です(^O^)/ 舞いさくらのお求めはこちらから 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2015.03.04:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)