▼【伊佐沢 和の膳の会に参加!】
2月5日(木)に伊佐沢にある蔵高宿で開催された「春を寿ぐ 伊佐沢 和の膳の会」にお邪魔してきました!▼蔵高宿この取り組みは、長井市の地域おこし協力隊 佐藤さんが地域おこし活動の一環として「伊佐沢に足を運んでもらいたい」、「孤食を減らしたい」という思いで『食事会』を開催しているものです(*^▽^*)今までの経験を生かし、食事会の献立作りから調理すべて佐藤さんが行い、今回で3回目。回数が増えるごとに参加人数が増えているそうで、和の膳の会には、45名が参加!今までにない人数で...会場の蔵高宿は満席(@@)▼出された和の膳はこちら!ちらしずし、馬刺し、とりだんご、伝説の社長コロッケ、シードルのもろみをつかった白菜漬にアラ汁と...▼デザートにりんごのグラニッテみんなでワイワイ、笑顔が溢れていました!和の膳もとってもおいしかったです♪ ごちそうさまでした。----------------蔵高宿の前には大きなかまくらが!!近づいてみると『伊佐沢Bar』中は広く、座席やライト、音響もあってビックリΣ(’ロ’;) 掘るのに5日かかったそう(^-^;)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2015.02.06:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)