▼【山形の郷土料理 春を感じる≪青菜煮≫】
春が近づくと、山形のおばあちゃん達は≪青菜煮(せいさいに)≫作りに腕を振るいます。メイン食材の「青菜漬」(せいさいづけ)は、もちろん自家製で、うち豆・さつま揚げ・鷹の爪・煮干しなど、具材のチョイスも各ご家庭で違うので、腕の見せ所なんですよ〜!(^^)!青菜煮は、山形の冬の保存食として作られる「青菜漬」を水に浸して塩抜きし、油で炒め煮したものです。冬が終わりに近づき気温が上がって、「青菜漬」にちょっぴり酸味が加わった頃が、≪青菜煮≫の作り時です。山形っ子は、これを食べると「あ〜、春だな〜」って感じるんです(*^_^*)あったかご飯に山盛りのせて、豪快にかき込みたくなる美味しさです!もちろん、お父さんのお酒のおつまみにも♪★ ≪青菜煮≫のお求めは こちらから ★※ 3袋入りと、5袋入りがあります。クール便でお届けします。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが  一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪   
→画像[ ]
2015.03.26:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)