▼【懐かしい故郷の香り 笹巻き・つの巻き】
子供の日が近づくと、もち米や米粉を使った素朴なお菓子が恋しくなります。もち米をひとつひとつ丁寧に笹の葉で包み込み、手慣れた様子で紐で結んでいく、おばあちゃんの姿が浮かんできます(*^。^*)想像しただけで、懐かしい香りが漂ってくるようですよね♪「笹巻き」は、もち米を笹の葉で包んで茹でたもの。昔ながらの保存食です。そのままでも食べられますが、甘いきな粉をつけて、お菓子のように食べるのが一般的です。★ 笹巻きのお求めはこちらから ★「つの巻き」は、米粉に味噌やくるみ・ゴマなどを入れて笹で巻き、蒸し上げた、ゆべしのようなお菓子です。手づくり感あふれる素朴な味わいで、おやつにもお茶請けにももってこいです)^o^(★ つの巻きのお求めはこちらから ★どちらも、笹の葉は地元伊佐沢産。もち米は、こだわりの置賜産「ひめのもち」を使用しています。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2015.04.21:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)