▼【夏の玉こんにゃくはキンキンに冷やして】
近年、冷やしシャンプーや冷たいラーメンなどで、「冷やす」文化が話題になっている山形。玉こんにゃくも例外ではありません(*^_^*)通常は醤油で煮て、熱々のところにからしをつけていただきますが、うだる暑さの夏には、キンキンに冷やして食べるのがおすすめ!玉こんをさっと湯がいてジッパー付きのビニール袋に入れ、醤油をまぶしたら、空気を抜くように口を閉じて冷蔵庫に一晩おくだけ♪小さく切ったスルメを一緒に入れると、出汁が出てより美味しくなります)^o^(味付きの物なら、そのまま冷やすだけ。昆布や茹で卵を一緒に入れたり、出汁醤油にしてみたり・・・アレンジは無限大!?一度お試しあれ!★玉こんにゃくのお求めは こちらから★【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね
→画像[大 中 小]
2015.08.04:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)