▼【開運!致芳地区黒獅子めぐり】
長井市致芳地区では毎年八つの社寺祭礼で黒獅子舞が奉納されます。5月に行う津島神社(森地域)以外は、約1か月間に集中し、お盆から9月中旬にかけ、致芳地区の七つの神社の黒獅子舞を見ることができるんですよ。致芳地区文化振興会では、郷土の魅力を再発見する機会にしてほしいと各社寺の場所と祭礼日、獅子舞の特徴、地図を記したパンフレットを作成されたんだそうです。獅子舞は、安産や火伏せ、厄除け、子供の成長等を祈願する伝統神事で、獅子に頭をかまれるとその年は無病息災で元気に過ごせると、言い伝えられています。致芳地区に足を運んでいただき、継承しようと頑張る子供たちの姿をぜひ見てくださいね♪ネットショップやまがたタス物産館には5月23日に行われた「第26回ながい黒獅子まつり」のDVDや、獅子に関するグッツがたくさんあります(*^^)vぜひ、みてくださいね〜!!★第26回ながい黒獅子まつりDVDのお求めはこちらから★黒獅子関係商品のお求めはこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2015.08.24:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)