▼【見て、触って作ろう!!彫刻デー♪】
今月から文教の杜ながいで「彫刻デー」が開催されています。彫刻デーとは、彫刻作品を身近に感じてもらおうという企画なんですよ(^^♪期間中、長沼孝三彫塑館内に石膏やセメント、金属などで作られた彫刻作品が展示されます。今回はその作品たちに、直に触る事が出来るんですよ。この機会に芸術を肌で感じてみましょう〜!開催日:       9月1日(火)〜9月27日(日)開館時間:  10:00〜16:30休館日:  9月7日・9月14日・9月24日開催会場:   長沼孝三彫塑館(丸大扇屋内)入場料:   大人300円・高校生200円・小中学生100円お問い合わせ先:文教の杜ながい(TEL0238-88-4151)大人と子供のワークショップ【会場】長沼孝三彫塑館【対象】大人と子供(親子でなくても大丈夫です。ペア以上でご参加ください)【定員】20名(先着順)【参加費】1人500円 ※彫塑館を見学してからの作品づくりになります。【申込み先】0238-88-4151 ☆お面アーティストになろう【いつ】9月12日 10:00〜 (本日開催)【集合場所】長沼孝三彫塑館【講師】東北芸術工科大学 学生お面アーティストになって世界で1つのオリジナルのお面を作りませんか!まずは粘土で顏を作り、絵具を塗ります。次に木や枝・松ぼっくりで飾りつけしたら出来上がり(*^^)v どんなお面が出来るかな♪☆銅板を使ったメッセージボード作り【いつ】9月13日 10:00〜【集合場所】長沼孝三彫塑館【講師】荒川孝さん(銅版作家)描く塗るだけが芸術じゃない!銅をつかって、浮き出る絵を作ってみませんか?ヘラで押すだけで簡単に凸凹が出来、浮き出る絵が作れるんです(^◇^)この機会にチャレンジしてみて下さいね。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2015.09.12:nagaifan24

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)