▼【長井の秋・・・あれこれ】
今年は、8月中から大きな台風が次々と日本列島に襲い掛かり、暑かった日々があっという間に影をひそめ、山形の地に居ながら、地球規模の気候変動を感じた夏でした(+_+)県内も大雨に見舞われましたが、幸いお米や果物などに大きな影響はなく、無事収穫の秋を迎えられそうです。そろそろ稲刈りの時季を迎えようとしている、長井市内の今朝の田んぼ。少し朝もやがかかっていますが、黄金色の実をたくさんつけた稲が頭を深く垂れ、謙虚な姿勢になっていました(*^_^*)「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」・・・この時季よく思い出されるこの言葉、俳句だと思っている人も多いかと思いますが、実はこれは俳句ではなく、諺なんですヨ(*^。^*)お米を主食にしている日本人ならではの言葉ですよね。今年の長井のお米の出来は・・・?収穫期が楽しみです♪一方こちらは、市内「はぎ公園」の萩の花。今最高に見ごろを迎えた白萩・紅萩で、圧倒されそうな迫力(@_@;)紅萩もたくさんの種類があり、濃い色の花から咲き始めるんだそうです。 公園内には、池があったり竹林があったりで、ゆっくりと散策できます♪秋の散歩コースにはもってこいですね(*^。^*)(※見学料は無料ですが、公園を見学する場合は、「はぎ苑」のフロントに一声かけて下さいね(^^)/)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2015.09.18:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)