▼【長井工業生幕張メッセで「けん玉ロボット」お披露目!!】
次代を担う日本の高校生にモノづくりを経験してもらい、その楽しさや難しさを知ってもらいたい。という想いからプロジェクトが始まりました。高校生たちがデンソー製のロボットアームに様々な技をさせる動作のプログラミングを行いCEATEC JAPAN2015で完成したけん玉ロボットをお披露目しています♪▼そのロボットアームがこちらけん玉を操る自在な動き、一瞬で玉を引き上げるスピード、繰り返し技を決める正確さなどけん玉の技を産業用ロボットに習得させるのはかなり難しかったそうです(^_^;)会場に着いてからもロボットを移設した際の微調整が難しく万全な状態ではなかった様ですが大舞台で見事に「もしかめ」を成功させました\(^o^)/(※もしかめ・・・玉を落とさず大皿と中皿を往復させる技)会場からも大きな拍手が沸いたそうです。CEATEC JAPAN2015のデモンストレーションは10月10日まで行っています(*^∀^*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね
→画像[大 中 小]
2015.10.08:nagaifan24
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)