▼【小正月伝統行事 ヤハハエロ】
積雪のないまま、成人の日を迎えた長井市です。とはいえ、長井市の成人式は夏に行われますので、連休中市内の各地区は小正月の伝統行事『ヤハハエロ』に賑わいを見せました。『ヤハハエロ』(さいと焼き・どんど焼きなどと呼ばれる事も)は、去年収獲した稲わらで作られた、高さ4〜5メートルにもなる「斎塔」に、古いお札やお守り・正月飾りなどを入れて焚きあげ、豊作や無病息災などを祈る大事な行事です。「弥栄えろ(いやさかえろ)」が訛って「ヤハハエロ」になったそうです(*^_^*)「斎塔」へと続くあぜ道は点々と灯りで縁取られ、幻想的な雰囲気に・・・これは子供たちの仕事♪今年は雪がない分、田んぼがぬかるんで、長靴も泥だらけに・・・(+_+)いよいよ火が入れられ、周りにいた人達が火を囲んで集まり始め・・・すると誰からともなく、火に向かって「ヤハハエロ〜!」と掛け声が。大きな声を出す事で、悪いものが火と一緒に飛んでいくのだそう(*^-^*)「斎塔」の側にはテントが張られ、甘酒や玉こんにゃくなどのお振る舞いもありました(*^。^*)子ども達もたくさん集まって賑やかに♪伝統的な行事が若い世代にしっかり受け継がれていくと良いですね。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪ご希望の方は会員登録をお願いします。
→画像[大 中 小]
2016.01.12:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)