▼【冬の久保の桜 in 2016】
1月も半ばとなり、さすがに天気予報には雪マークが並ぶようになった山形です。でも、夜半から降り始める雪は、午前中にはすっかり融けてなかなか根雪にはなりません。((+_+))長井市の桜の名所『久保の桜』がある伊佐沢地区は、市街地よりもっと山手にあり、市内でも積雪の多い地区です。・・・が、今シーズンは、まだ一度も除雪車が出動していないとか・・・(@_@;)白いものがちらほらと見えてはいますが、木の根元には春と勘違いしたか、青々とした下草が!一方こちらは、タスビル内から臨める最上川河川敷の様子。いつもなら、除雪した雪の集積所となり、巨大な白い山になっているはずの場所。今日は残念ながら白鳥の姿は見えませんでした。渡り鳥もあまりの暖かさにちょっと面喰っているのかな・・・(^_^;)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2016.01.16:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)