▼【給食甲子園入賞メニューを作りました】
長井市の学校給食共同調理場が、「第10回全国学校給食甲子園決勝大会」に、北海道・東北ブロックの代表として出場しました。 ▼入賞時のメニュー ・馬のかみしめごはん・秘伝豆の揚げ出し豆腐 ・もってのほか菊のおひたし・旨 SiO いも煮・伊佐沢りんごこの時のメニューをご家庭でも味わえるよう、レインボープラン推進協議会主催の調理講習会が27日(土)、西根地区公民館で開かれました。地産地消の理解を深めるお話を聞いたり、レインボープランに関するクイズなどの後、さっそく調理開始。▼調理場のスタッフさんから説明をうけて・・・▼炊飯器に「馬のかみしめ」を投入。▼この日初めて包丁を握った子も。▼だんだん美味しそうに煮詰まって。 今回は「馬のかみしめごはん」と「旨 SiO いも煮」の2品を実習しました。副菜は、調理場のスタッフさんたちが用意してくれましたが、食用菊「もってのほか」など、時季的に手に入りずらいものは、入賞時とは別の食材に置き換えられました。▼小中学校のバイキング給食時に披露されるという、デザートのデコレーション・パフォーマンスも♪豪華。今回は西根地区公民館で講習会が開かれましたが、今後各地区でも開催される予定だそうです。これを機会に長井の特産品の知名度や地産地消がもっともっと広がっていくといいですね。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2016.02.29:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)