▼【冬の星座教室が開かれました】
中央地区公民館の自主事業で取り組んでいる「学習ひろば」で3月12日(土)、『星座教室』が行われました。前日(3/11)行われる予定でしたが、天候が優れず延期になりました。その甲斐あってか当日は澄み渡る夜空になり、肉眼でもたくさんの星が見えました。『星座教室』は夏と冬の2回開催され、季節の星座や星座にまつわる神話を学び、天体観測をしています。今回は冬の星座やオリオン座、オリオン座大星雲について学習と観察を行いました。▼望遠鏡を覗いた人達には、こんな風にロマンチックに見えた・・・はず(^_^;) 平吹 登さん(星空案内人資格認定者)に、冬から春にかけての天体とオリオン座の物語を伺い、その後2016年の天体イベントについてのDVDを鑑賞。開催日が変更になった事もあり、今回の参加者は夏の開催時より少なくなりましたが、みんな美しい星空に感激していたようでした♪ 【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2016.03.16:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)