▼【笹巻き・つの巻きの季節です】
春、桜の時季はあまりにもあっさりと通り過ぎて行ってしまいましたね。でもこれからは風薫る新緑の季節♪五月に入ると全国的には柏餅などが食べられるようですが、長井の人達には、その他にも大好物があるんです。それが郷土料理の「笹巻き」や「つの巻き」(*^。^*)「笹巻き」は、もち米を笹の葉で三角に包んでスゲで結び茹で上げた、昔ながらの保存食。出来上がりはスゲを束にして吊るしておくので、食べる分だけ外すのも子供心にはちょっと楽しいものでした。きな粉や黒蜜などをまぶして、甘いおやつとして食べるのが一般的ですが、醤油納豆をくぐらせてご飯代わりに食べたりも。★ 笹巻き をお求めの方はこちらから ★   「つの巻き」は、東北地方の郷土食であるゆべしをちまき風に笹の葉で結ったもので、もともとはお菓子屋さんが考案したそう。通常のゆべしとは原料が違うので独特の食感が楽しめます。★ つの巻き をお求めの方はこちらから ★  笹巻きの米は地元産の「ひめのもち」、笹は長井市伊佐沢産を使用しています。つの巻のクルミも地元の農家さんが殻から1つずつ取った和胡桃100%です。季節限定の郷土の味をどうぞ召し上がれ(*^_^*)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが  一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[ ]
2016.04.26:nagaifan27

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)