▼【久保桜・伊佐沢念佛踊り】
4月23日(土)、伊佐沢地区の伝統芸能『伊佐沢念佛踊り』が開催されました。開花が早かった今年は、『念佛踊り』まで久保桜が持ちこたえてくれるよう、祈るような気持ちで迎えたこの日、日中は良いお天気に。▼久保桜...やはり花はほぼ散っていて、ちょっと寂しい外観。 ▼でも日が落ちると...まるで満開のようにライトに映えて(^^)念佛踊りが始まる頃には、たくさんの方が念佛踊りを見に集まり、グラウンドに輪をつくっていました(*^-^*)/さまざまな衣装を身に付け、輪の中に踊り手さんたちが入場!  笛と太鼓の音に合わせて伝統の舞いが披露され始めると、見ている人達は『念佛踊りマジック』にかかってしまうのです。可憐な久保の桜の妖精たち...にしか見えない...  夜になってからは気温が下がり、肌寒くなりましたが、踊り手の熱気と幻想的な光景に心がホッとなった夜でした。  ★ 来年から『伊佐沢念佛踊り』は、4月の第3日曜日  午後3時からに変更になります!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが  一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[ ]
2016.04.25:nagaifan27

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)