▼【第27回ながい黒獅子まつり〜総宮神社(勧進代)】
昼まつり最後の獅子舞は、勧進代 総宮神社です。特徴は神社から出る時の静かな動きに対し、庭舞の荒々しさ!静と動の組み合わせが見どころです。笛の音も特徴的!警護の役目も他の神社と違います。ご注目!▼おっと!?桟敷席に突入Σ[神社の紹介]健保2年(1214年)の創建と縁起録に伝えられています。勧進代地区にあった八幡神社、稲荷二社、熊野神社、皇大神宮を合祀し総宮神社となりました。★例祭日:春は5月3日、秋は8月15日・16日▼生中継中! 会場の様子をUSTREAMでライブ配信しています。▼おらんだラジオでも生放送中! インターネットサイマルラジオで聴けますよ〜【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2016.05.21:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)