▼【第27回ながい黒獅子まつり〜津島神社(森)】
森 津島神社(つしまじんじゃ)が会場入り!(〃▽〃)總宮神社の獅子舞に習ったため振りが同じなのだそう(*^-^)b八の字を書くように進み、見返しをしながら勇壮な舞を披露。例祭では方形の敷地やでこぼこの敷地でも、その角、中間地点をはっきりと踏みしめてお祓いが行われます。 [神社の紹介] 天和2年(1682年)の創建とされています。天保の年代、疱瘡が流行し、白蛇が出て住民をひどく困らせました。その折、安松寺住職に依頼し、須佐之男命を祀り疫病退散祈願を行いました。満願の夜、雨風強く、雷山鳴動し、その後雨風晴れ平田となり、村は安泰となりました。★例祭日:5月5日▼生中継中! 会場の様子をUSTREAMでライブ配信しています。▼おらんだラジオでも生放送中! インターネットサイマルラジオで聴けますよ〜【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】 ※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
→画像[大 中 小]
2016.05.21:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)