▼【水まつり&花火大会2016】
6日(日)、長井市の一大イベント「ながい水まつり&最上川花火大会」が開催されました。長井市には松川(最上川の上流)と白川の合流地点があり、かつてはここが最上川の始まりとされていました。なので、水まつりは「水の郷長井」の象徴的なおまつりでもあるのです。暦の上では立秋の前日、でも今年の長井はようやく本格的な夏がやって来たという感じ。訪れた人たちも気温以上にあっつ〜く盛り上がったようでした。▼グングン暑くなっていく会場。噴水の周りは、朝から恰好の遊び場所に。  ▼すでに気温は35.9℃(@_@;)。ミストの出るエリアはオアシス。  ▼子供たちに大人気のアトラクション「魚のつかみどり大会」。特設プールに魚やおもちゃが入れられると・・・待ち構えていた子ども達は大騒ぎに。  中には大収穫の子も。          ▼フラワー長井線、宮内駅の「もっちー駅長」も暑い中駆けつけてくれました。▼同日、「長井一の宮バイクミーティング2016」も開催され、間近で見るのは初めての大きなカッコイイバイクがたくさん。  ▼お昼からも、金魚すくいやミニバックホウ宝探しなど楽しいイベントはず〜っと続いて・・・  夕方からは「ゆかたの似合う女性コンテスト」も開催。優勝者には豪華賞品が贈られるこのコンテストは年々参加者が増え、今年からは中・高校生と、一般の部の2部制に。▼審査員に見守られながら、自己アピールを。大人の浴衣姿、良いですね。そして日が落ちると、さらに人が集まり始め、いよいよ「最上川大花火大会」へ突入!音楽に合わせたりメッセージを込めた、色も形も様々な打ち上げ花火。尺玉が打ち上げられるたびドーンと伝わる振動が、夏祭り気分をグッと盛り上げてくれました。暑くて長〜い一日の締めくくりに感動的に美しい花火でした。ヾ(▽^ヾ)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから! 
→画像[ ]
2016.08.08:nagaifan27

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)