▼【長井の歴史発見〜史跡めぐり〜】
長井の昔の地図を頼りに、歴史を紐解いていく「史跡めぐり」の第二弾が行われました。今回は、小出地区の歴史的景観を訪ね歩きました。▼まずは、本町にある桑島記念館で、中心市街地の成り立ちや歴史を学びました。講師は(一財)置賜地域地場産業振興センターの平 正行 観光交流推進部長。その後江戸から昭和初期の地図を見ながら、実際に町なかを散策。▼片田町の製蝋場跡に残るお稲荷さんの鳥居。▼旧小池医院。この事業は中央地区の史跡案内板活用事業として、毎年開催しているものです。地元の人でも知らなかった事も多いらしく、参加者の方たちはとても楽しんでいらしたようでした。この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2016.09.05:nagaifan27
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)