▼【長井で見つけた小さな秋】
低気圧の影響で気温が上がらず、なんだか晩秋を思わせるような天気が続いている長井市です。町なかではあちこちで秋ならではの風景が見られる様になりました。(*^_^*)当ブログで成長の過程を紹介してきた、タスビル裏手の「菊芋」畑で、花が咲き始めました。▼身長150cmの女性に立ってもらいました。すごーい!3メートルを超えるほどに育っていますね。丈に似合わない可憐な花びらは、マーガレットを黄色にしたような感じ。10月に入ると、いよいよ芋を収穫するそうです。  タスビル内のレストランや物産館、市内の菓子店などで、「菊芋」を使った料理やお菓子が販売されています。機会がありましたら、ぜひお試しくださいね。一方こちらは、市内の栗の木。茶色に熟したものからコロコロ落ちて、食べごろを迎えています。民家の庭先でこの風景・・・田舎っていいでしょ^_^これから稲刈りのシーズンを迎える長井市。忙しい秋が続きます。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2016.09.22:nagaifan27

何気ない風景だから感動
市内在住の皆さんには、いつも見ている風景だと思いますが、それ以外の会員に見せようとしているファンクラブ編集部に感謝です。 「小さな秋」と言いながら、何気ない風景を見せていただきありがとうございます。 最初の「菊芋の花」は知りませんでした。私だけでしょうか。 栗といえば「栗ごはん」食べたいです。 これからも「何気ない風景」よろしくお願いします。
2016.10.03:東京応援団

実りの秋真っ盛りの長井市です
東京応援団さん、いつもブログを見て下さってありがとうございます。 写真の栗をもらい、編集部では茹でて砂糖などを足して 茶巾搾りにしていただきました。三時のおやつに美味しかったです。 実りの秋はまだまだ続く長井市です。 あやめもまた「秋風景」探しに行ってきま~す。
2016.10.04:あやめちゃん

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)