▼【幻のもち米〜彦太郎糯〜】
『彦太郎糯(ひこたろうもち)』という種類のもち米を知っていますか〜?実はこのもち米、山形県の遊佐町というところでかつて多く栽培されていたのですが、つくる人が減り途絶えていた品種なんです!途絶えた理由は、とても食味が良いもち米なのですが、稲の背丈が高いため倒れやすく、栽培管理が難しかったことや、機械作業に不向きな品種だからなんだそうです。後世にこの『彦太郎糯』を伝えたい!という思いから大正13年に遊佐町の農家の方が4年の年月をかけて復活させた生粋の山形生まれのもち米なんですよ(*^^)v独特の強い香りとコクのあるとっても美味しいもち米で「このもち米おいしいのよ〜」と言っていただけることが増えリピーターさんも...(*^。^*)みなさまありがとうございます♪ついて餅にすると30cmも伸びるといわれています!☆彦太郎糯のお求めはこちらから☆幻のもち米、11月中旬からの発送を予定しています。ぜひ一度お試しくださいm(__)m【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼前の記事・お申込はこちらから!
→画像[ ]
2016.10.28:nagaifan27

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)